義次兄のいるグループホームで、9/17に「敬老会」があります。以前から日程はお聞きしていて、参加する予定にしていました。せっかくだから、4兄弟揃った方が良いと思い、義三兄も誘ってみることにしました。
私がいない時に、ダンナが義三兄に連絡しました。その際、義三兄の連れ合い(同居しているが入籍していない)も一緒においでと誘ったらしいのです。
〜*〜
グループホームの定員は9名です。単純計算で各人1名の来席者があるとしたら、18人になります。スタッフも入れると20名以上になります。
そんなところに、義長兄、義三兄とその連れ合い、ウチの夫婦計5名も参加するなんて迷惑も甚だしいです。なぜ連れ合いさんはまた別の日に会いに行くようにしようと思わなかったのか、その件で、昨晩、ダンナとケンカしました。
〜*〜
ダンナはお手伝いがあるから、オレが行くのをやめるから、お前の送迎はするから自分が行ってきてくれといいます。アホか、兄弟が行かないでどうするの? 勝手に義三兄の連れ合いさんまで誘うからこんなことになるねん、と言い返しました。
〜*〜
未だ、やや険悪なムードが流れています。義次兄について判断が必要なことについては、私に声かけしてもらいたいです。もっと、空気読もうよ。