骨にコルセット。
コルセットを着けると体幹の揺れが少なくなり、脚の負担が少し減るようです。でも、あばら骨/背骨/骨盤・・・、骨にコルセットを着けている状態なので(シャツの上から着けてはいますが)、骨のあちこちが痛みます。タオルで腰当てを作ったり、腹巻きやら薄手のベストやらを買ってきたりして、骨とコルセットの間に人工筋肉(?)を作ろうと試行錯誤中です。冬は暖かくて夏は涼しい、そんな人工筋肉を作られへんかなあ。
今日はラーメンを誤嚥してしまい、思いっきり咳き込みました。まだ咳が出ています。喉も痛めてしまいました。腕でラーメンの麺を持ち上げ続けることができなくなってきたため、早くすすってしまおうと思い、それで誤嚥を招いてしまいました。麺を短く切っておかないとだめですねえ。麺類が食べられなくなると、外食にますます困ることになるなあ。
疲れたので今日はもう寝ます。おやすみなさい。
(2/21早朝追記)やっぱり誤嚥してました。朝方、軽い喘息発作と共に、誤嚥していたブツを吐き出しました。誤嚥はしんどいねー。気をつけよう。といいつつ、朝からソイミルクティで飲み込みに失敗するとよこであった(–)
マウスピース少しは、効果あるみたいですね。
一度咳き込むとなかなか、静まってくれませんよね?
一度だけ外食していて、咳き込んでしまい辛かったです。
花粉症が辛いです。
マサさん、ありがとうございます。
花粉症、辛そうですね・・・。
私は花粉アレルギーはないけれど、それでも目と鼻がグズグズしています。
昨日、誤嚥でしんどかったので、マウスピース着けずに寝ました。
朝起きたら、(誤嚥したためでもあるけれど)アゴが痛かったです。
リハのセラピストさんが、アゴ固すぎって(^^)
マウスピース、私には少しは効果がありそうです。
いつまで使い続けられるか分からないけれど、
クチを動かす機会が多い私にとっては、クチ休め?によさそうです。
私も昨日、外食先でラーメンを食べていて咽ました。
咳が止まらなくなってきたので、食べ終わってすぐに店をでて、
家に帰って大きな咳をしまくりました。。外での誤嚥は怖いですね。
ほんと、一度咳き込むとなかなか静まりません。
喘息で慣れていても?、咳き込みはしんどいです。。
お互い、咽や咳き込みに気をつけないといけませんね〜。