とよダンナ、風邪でダウン。
日付偽装しています。
2日前より風邪の症状が出ていたとよダンナが、今日の午後3時ごろに帰ってきて寝込んでいたそうです。私は仕事だったからいなかったのですが、かなりしんどそう。明日は昼から仕事に行くといっておりますが、明日もう1日休んだら?と話しておりました。
そういう私は、息が苦しくて困っております。仕事から帰ってきてすぐにBiPAP。夕食後にBiPAP。入浴後にBiPAP、そして就寝しながらBiPAPしないと耐えられません。1回の換気量も低く感じてきたので、リハDrとレスピロさんとご相談しようと思います。
そんなこんなで、日付偽装で失礼致しました。
毎日寒いですね、とよダンナさん早く治ると良いですね。
インフルエンザも来ている様で…
息子の学校でもチラホラ居るようです。
とよこさんも…息苦しいってあまり経験無いし(キウイアレルギー)の時
経験したけれども、あんな感じかなぁ~~~ぐらいで今は大丈夫ですが
肺活量を測ったのが2年前なんで一度測って貰おうかな~~~
でもこわいような…
今年は寒いので、日本はインフルエンザに気をつけないといけませんね。
ご主人には無理なさらないよう、お伝え下さい。
小生も、月末に日本へ帰る用事があるのですが、用心したいと思います。
マサさん、ご心配ありがとうございます。
ヨメの栄養管理が良くないため、とよダンナの抵抗力が落ちていたのでしょう。その前に、知り合いと一緒にえべっさんに行ったのがよくなかったのでしょうね。とよダンナ、めったに人混みに行かないからね。
私の呼吸苦は、オピオイド(モルヒネなど)から来ているようです。肺活量は随分下がりましたが、血ガスに異常はないからね。。
肺活量、せめて1年に1回は測っておいて記録をとっておくほうが良いですよ。出来れば血ガスもね。肺活量はその日の体調や技師さんのやり方等によって大きく数値が変わるけれど、その時はまた異なる日に測ってもらえばいいし。
大学病院じゃなくても、肺活量検査が出来る病院が地域にもあるので、そういうところで気軽に測ってもらってはいかがですか?
私は早速、とよダンナから風邪をもらいました(–) マサさんも気をつけてくださいね。
ぐりりんさん、ありがとうございます。ご心配もいただき、ありがとうございます。
ぐりりんさんのHPに貼って下さっているジミー大西と石破さんとの会談?風景を、楽しませていただきました。さすがジミーちゃんですね^^
夏は平年以上の暑さ、冬は平年以下の寒さと、今年の日本の気候はとっても変です。帰国なさる時には、どうぞ衣類などにお気をつけ下さい。また学級閉鎖なども出てきておりますので、十分体力をつけてご帰国ください。
どうぞお気をつけて。