『とよこさんは入院予約リストに入っておりません』
今日、再度、入院予定の本院に電話してみた。入院はいつからになるでしょうかと入院予約受付担当の方に聞いてみると、「とよこさんは入院予約リストに入っておりません」だって。はぁ??? 前回(今週月曜日)電話した時は空きが出たらと聞いていたのに。。その時は私の名前をちゃんと確認していなかったのでしょうね。
おまけに、「入院するならDrが入院受付書を書くので、そのDrの診察を受けてもらわないと困ります」という。え?、検査を受けに行って、そして5月下旬に1週間ほど入院とリハDrを通して聞いていたのですがというと、リハDrからも検査していただいたDrからも入院の指示が出ていませんという。じゃあ、その検査していただいたDrの診察を受けに行きますから来週火曜日の診察を受けますというと、もう予約がいっぱいで無理ですとのこと。
こちらも負けずに、入院受付を書いていただくだけなので、火曜日の午前診の一番最後に診察を入れていただけませんかと伝えると、「分かりました。ただし受付は12時までです。それからかなり待っていただくことになります」との答え。午前中は仕事があるので、午後1時に受付、あるいはせめて12時30分にしてもらえませんかと伝えると、「12時までしか受け付けておりません。無理なら他の曜日になさってください」との返事。
同じ系列病院でも、リハ病院(クリニック)と本院と、こんなにも対応が違うもんなのか? で、前回電話した時は、名簿を確認せず空き次第と答えたのか? 昼診がある本院だからとはいえ、12時少々過ぎても受付は対応してくれないのか? どうせ2時間くらい待つんだろうから、待っているこっちの身体の辛さを考えてもらえないのか?
もう、あほらしくなってきた。筋生検で1泊2日の入院だけして、あとは通院で検査してもらおうか。受付がこんな態度じゃ、入院生活も期待できそうにないし。
こっちのスケジュール、ぐちゃぐちゃですわ。こうなったら、特定疾患を偽造してやる?! バレたら実刑かな? そうなりゃ刑務所の授産でがんばってきますわ^^
(お詫び)nagomiさん、予定変更をお願いして申し訳ございません。
おはようございます、とよさん。
ありゃりゃ(>_<)お怒り、ごもっともでございますm(__)m
それって、結局
リハDrと女医先生の「検査するなら、そんな流れかなぁ」的な話だったつーこと??
実際、具体的にはつめてなかったっつーか?
お忙しいお二方だから・・・・って問題か。
通所で検査も大変ちゃうんかなぁ。
入院中は隙間で検査できるけど、通所だと検査の予約もいっぱい違う?
行ったり来たりは、とよさんの身体もしんどいよ。
どうせ、1日仕事になるだろうし・・・。
とよさん、明日リハDrに聞いてみたら?
そいで
火曜日の朝、診察券+紹介状(?)だけ取り敢えず、本院へ放り込んどく(笑)
で、とよさんは「ごめんね、遅れて」で、行ける時間に行く!
どうかな(笑)
お天気悪いし、風邪ひかないようにしてくださいねー。
それを、ケアレスミスちゅんじゃぁ。(怒)担当医師制の病院だと外来の予約を優先しているからのようです。しかし、「ないものはない」と言い切るのは、どうなんだろうか?..「調べます。」とか言えないのだろうか?..ん。
ブラック2号どの、ありがとうございます。
>リハDrと女医先生の「検査するなら、そんな流れかなぁ」的な話だったつーこと??
そうなんでしょうねえ。。先週、リハDrに(診察してもらうのはお忙しいと思い)、メモをお渡ししました。そこに「本院のDrの診察はいっぱいで受けられないので、入院前の説明は聞かずに、入院後に説明をお伺いします」と書いておきました。その後、リハDrから何も返答がなかったので、入院手続きが済んでいると思っておりました。
初診病院はルンバール検査以外、全部通院でしてもらったから結構大変だったなあ。確かに入院した方がラクだし検査も早く済むだろうけれど、外出・外泊が多くなる可能性が高いので、そんなんで入院させてもらえるのかどうか???です。
火曜日は朝に病院に寄ることができないから(12時までに受付を済ますために、午前中の仕事を早くしてもらったので)、待合室の椅子で寝転んで待ってやる〜。その前に明日はちょうどリハDrの診察です。けれどまた午前診はいっぱいで夜診回しになると思うので、明日の夜に話をしてきます。
今日はすごい風雨でしたね〜。外を歩くのが怖かったわ〜。明日は少しマシになって欲しいね。
いたこさん、ありがとうございます。
そうじゃ〜、これをケアレスミスと言うんだ〜。本院もリハ病院(クリニック)も、事務方と現場の連携が良くないです。
おっしゃるとおり、担当Drの外来患者の予約を優先しているのでしょうね。調べてもらっても、先方が使っている専門用語(書類の略称)を使って質問されるから、言葉の意味が分からないのですが?と何回聞き直ししたか。。。
まあ土地柄、患者も“下品”な方が多いんですけどね。。患者の質に病院が合わせられてしまったのか、病院の質に患者が合ってしまったのか・・・どっちもどっちかな^^