2016/4/2 リンデロンMAX0.75錠(0.375mg)継続期45日目:「世界自閉症啓発デー」
ーーー
そのお姉ちゃん、どうやら亡くなられた様子です。お母さんからいただいた年賀状に、「今は孫の世話(家庭教師をしていた女の子の子ども)で大変です」と書かれていました。この年賀状を最後に、年賀状が届かなくなりました。
〜*〜
〜*〜
精神科で発達検査を受けた結果、凸凹が大きく現れました。障害名(アスペルガー)を決定づけるには更なる検査費用が必要だったため、当時、検査費用等を負担していた私は、これ以上の負担が苦しかったため、発達障害があると分かった段階で、精神障害者保健福祉手帳を発行してもらい、それで通院はおしまいとしました。
義長兄は精神障害者保健福祉手帳の3級を取得しています。もう少し深く検査をすれば、2級になっていた様子でした。現在の義長兄の躁鬱状態は、発達障害の二次障害なのかもしれません。躁の時は、自分が手帳を持っていることを誇らしげに自慢します。そして、手帳を持っていることで何か「特典」はないのかと私に聞いてきます。鬱のときはそんなことは言わず、しゃべるのすらしんどそうにしています。
ちなみに義三男が極度の神経症で、例えば胃が痛くなったら、何カ所もの病院に通わないと気が済まない人です。なので、義次兄のことを話をすると異常に気にするので、あまり話さないようにしています。その結果、ウチの夫婦にいろんなしわ寄せがやってきます。
ーーー